募集期間終了しました。
たくさんのご応募
ありがとうございました。
そのピーコートとの出会いは、ある映画のワンシーンから。タレントプロダクションでテレビ制作会社の古舘プロジェクトが新たに手がけるファッションFABサービス"andMade.kitasando"が古舘伊知郎にある企画を提案した。それは、以前、古舘がドキュメンタリー「ビル・カニンガム&ニューヨ ーク」を観ていたときにもらした一言に端を発する。50年間ニューヨークのストリートでファッションスナップを撮り続けた伝説の人物、故ビル・カニンガムを追い続けた物語の終盤。あるデザイナーが着ていたピーコートが古舘の目を釘付けにする。オーソドックスなピーコート、どこかひねったピーコート、裏地と皮膚の間に「ぬくぬくさ」を感じさせる黒いピーコート。「伝統のピーコートに可能性はもっとあるのではないか?」「未来のデザイナーたちが作る色んなピーコートを見てみたい」こうしてこの企画は始まった…
今回の「PEA COAT RE-DESIGN CONTEST」には、下記【[①登録]+[②課題提出]】をもってエントリー完了となります。
【[①登録]方法・・・Fashion CREATOR’S FILEへの登録】
http://sow-fca.tokyo/creatorsfile/
C&R社ファション事業部が運営する、無料ポートフォリオサイト“Fashion CREATOR‘S FILE”にプロフィールの記載と過去のポートフォリオ(商品写真・デザイン画など)をご登録ください。
過去作品のない方等、写真の登録がどうしても難しい方も、登録上2枚以上の画像アップロードが必要になるため、何でも構いませんので2枚以上の画像をアップロード頂き、画像のコメント欄に「画像使用不可」と記載ください。
※登録時の注意
登録の際、「経歴概要/強みや特徴」欄の先頭に<PEA COAT RE-DESIGN CONTEST 応募>と記載ください。
またご登録頂いた内容は一般には非公開となりますので、事務局以外は閲覧することはございません。
ただしFashion CREATOR‘S FILEはファッションクリエイターの無料PRサイトになりますので、公開希望の方は別途ご相談下さい。
【[②課題提出]方法・・・メールで課題を添付送付】
※[①プロフィール登録]を完了された方に課題提出について事務局より別途ご連絡を差し上げます。
(1)映画『ビル・カニンガム&ニューヨーク(http://rojintoumi.asia/bcny.jp/)』を観た上で、終盤(ニューヨークでの衣料業界の決起シーン)に登場するデザイナー、マイケル・コースが来ているピーコートをベースに、以下3点の条件を満たし、かつデザイナーの個性/感性/エ夫が光るオリジナル作品の作成をお願いします。
※条件から外れた作品を提出された場合、審査の対象外となりますのでご了承ください。
ふと観たドキュメンタリーでほんの数秒だけ映り込んでいた人が着ていた服が「めっちゃ格好いい」と思って、探すけど見つからない。服が大好きな僕は気になると欲しくなる。なので、このandMadeはもの凄く楽しみ。「これ欲しい!」と思ったら作れるから。僕は服を作った事はないけれど、ずっと欲しいと思っていたピーコートが手に入る!未来のデザイナーの皆さんが作る、世界で一つだけのピーコート、とても楽しみです。