- JOB TOP
- 転職活動のアドバイス
- 転職事例集
- 1年間のブランクを経て、生産管理職への復帰
充実した転職活動となるように、全体の流れや職務経歴書の書き方、あなたのアピールポイントのピックアップなど、ご希望の転職を実現するため、事例も交えてご紹介いたします。
事例紹介 1年間のブランクを経て、生産管理職への復帰。長期的にキャリアを積み上げていきたい。
- 年代:30代中盤
- 性別:女性
- 前職:小売 → 現職:繊維専門商社
- 前職職種:生産管理アシスタント → 現職職種:生産管理
- 登録から内定までの期間:2ヶ月
- 転職歴:3回
- 登録エージェント社数:1社
- 応募企業数:2社
-
Q1
転職をしようと思ったきっかけは何ですか?
家庭の事情により退社し、1年のブランクがあったのですが、家庭も落ち着き、転職活動をスタートしました。ブランクはあったものの、生産管理職アシスタント経験を活かせる企業を探していました。
-
Q2
転職するにあたってこだわっていたこと(条件や希望)はどんなことですか?
もともとは、秘書からキャリアチェンジし、生産管理アシスタントを3年経験しました。ブランクを経て、一度は他職種も検討しましたが、やはり、長期的にキャリアを積み上げてゆきたいと考え、生産管理にこだわって探し続けました。
-
Q3
転職の決めては?
自身の強みであった英語力も活かせる専門商社だったことで、+アルファのスキルアップにつながる点が、何より魅力を感じました。
-
Q4
転職をされてみていかがですか?(思いは叶ったと思いますか?職場環境や仕事は順調ですか?)
専門商社である為、はじめはまだまだ専門知識が足りないと感じることも多かったです。また、以前よりチームが大きく、コミュニケーションのむずかしさも感じることも多々ありました。ただし、語学スキルが活かせる点はモチベーションにつながりました。
-
Q5
我々エージェントを利用してよかったと感じたことは何ですか?
面接の際、先方が男性二名で非常に緊張する雰囲気の中でしたが、エージェントの方に同席頂き、空気を和ませてくれたことは、とてもありがたく感じました。また、先方もブランクを懸念されていたようでしたが、求められるスキルは持っているという点を、エージェントの方がしっかりとフォローしてくださりました。